福祉を必要とする人の暮らしを支え 心に寄り添うケアができる存在に
福祉は、人に寄り添い共に生きる「共生社会」を担う分野です。人間福祉学科でめざす社会福祉士や精神保健福祉士が活躍する現場も、福祉施設や病院、学校や一般企業、地方自治体など多岐にわたります。相手のために徹底して尽くすことは、自分の幸せにもつながります。福祉を学ぶ4年間は、あなた自身が自分を見つめる貴重な時間になることでしょう。社会生活が困難な人だけでなく、すべての人が人間らしく暮らし続けるために必要なサービス・制度・社会的活動のあり方を研究・実践していきます。
POINT学びのポイント
-
福祉援助を必要とする人に助言・指導できる知識を修得一人暮らしの高齢者や介護の必要な高齢者、障がい者、養護の必要な児童など、福祉を必要とするすべての人たちが、安心して相談・助言・指導を受けられることが大切です。現場での実習や演習を重ねながら、福祉における専門知識や技術、高い倫理観をもった人材を養成します。
-
ロールプレイ型演習でさまざまな支援場面を体験専門性を深める実習・演習の授業では、「障がい者の地域生活支援」や「就労支援」、「ベッドサイドでの退院後の生活に関する相談」といったさまざまな支援場面を想定します。体験での学びをとおして相手の立場に立って支援ができる姿勢を養い、その後の現場実習にいかしています。
-
国家資格取得をめざす実践重視のカリキュラム急速な高齢化と多様な福祉ニーズの増大に対応していくため、「社会福祉士」と「精神保健福祉士」の国家資格取得を支援しています。現場の即戦力として活躍するために、施設や病院の見学をとおして学び、ソーシャルワーク演習・実習で体験的・実践的に学びます。
QUALIFICATIONS & CAREER取得可能な資格・めざせる進路
- 取得可能な資格
-
社会福祉士国家試験受験資格/精神保健福祉士国家試験受験資格(定員上限20名)/高等学校教諭一種免許状(福祉)/児童指導員任用資格/社会福祉主事任用資格/精神保健福祉相談員任用資格/レクリエーション・インストラクター
精神保健福祉士 国家試験(人間福祉学科)54.5%2023年度国家試験結果社会福祉士 国家試験(人間福祉学科)46.7%2023年度国家試験結果
- めざせる進路
-
行政期間の保険福祉担当部局・福祉相談窓口、児童福祉施設、高齢者施設、障がい者福祉施設、学校などの教育機関、病院などの医療現場、一般企業など
MESSAGE在学生からのメッセージ
実践的な学びでスキルアップを目指しています
「困っている人を自分の手で助けたい。」そんなシンプルな思いから福祉の道を志すようになりました。福祉の価値や役割を学び、多様な知識及び技術を養いたいと本学を志望。福祉関連の多くの国家試験受験資格を得られることも決め手となりました。現在は「社会福祉士」と「精神保健福祉士」の資格取得を目指しています。
講義では、児童や高齢者、障がい者、またその家族などさまざまな人に対する幅広い福祉支援を実習で学ぶことができます。ロールプレイ型演習などグループワークが多く、実践的な対人援助技術が身に付くのが良いところ。学科の仲間と、より良い援助方法について話し合い、スキルアップすることができると感じています。現役で福祉に携わる外部講師の方の講義もあり、「福祉のいま」を知ることもできます。社会に出て夢を叶えるため、これからも頑張りたいです。
SCHEDULE時間割
住友さん時間割(2022年度後期)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1講時 |
精神保健福祉援助演習 |
ケアマネジメント論 | 相談援助実習指導Ⅲ | 福祉科教育法Ⅰ | |
2講時 | 精神保健福祉に関する制度とサービスⅡ |
社会福祉学研究ゼミナール |
精神保健の課題と支援Ⅱ |
相談援助演習Ⅳ | 精神保健福祉相談援助の基盤 |
3講時 | 福祉サービスの組織と経営 | 事前・事後指導 | 精神保健福祉の理論と相談援助の展開Ⅱ | ||
4講時 | 相談援助の理論と方法Ⅱ | 精神保健福祉援助実習指導Ⅰ | |||
5講時 | 介護技術演習 |
※2022年度取材時の情報です。時間割は、入学年度や希望資格・免許状等により異なります。
1講時[9:00~10:30]、2講時[10:40~12:10]、3講時[13:00~14:30]、4講時[14:40~16:10]、5講時[16:20~17:50]