学部・学科 文学部

高松駅キャンパス
日本文学科

日本文学を通じ 国際社会で活かせる素養を深める

日本文学・日本語学について、専門的な知識を体系的に学び、日本語を正しく理解して表現する力を身に付けます。また、人間とそれを取り巻く世界の真実を深めることを通して「考える力」を身に付けるとともに、文学最大のテーマである「人間探求」を深めます。

POINT学びのポイント

  1. 原資料から学ぶ授業とそれを支える豊富な貴重書
    古代から現代にいたるさまざまな作品や資料を対象として、多角的に読み解いていきます。その際、活字化された本(洋装本)のみならず、各時代に書写されたり、刊行されたりした生の資料(和装本)を実際に手に取って読むこともあります。本学の図書館にも豊富な貴重書が収蔵されており、充実した環境で学べます。
  2. 学生との信頼関係を重視した教育姿勢
    専門性の高い教授陣による少人数制の教育を実施。少人数ならではの、和やかで楽しい語らいの中で実力を養っていきます。学科創設以来、一貫して守り続けている教育姿勢で、学生一人ひとりとの信頼関係を大切にしながら、きめ細かな学習をサポートします。
  3. 的確な思考・行動へ導く正確なことばの修得
    物事について的確に思考し、適切に判断・行動するためには、正確で意味のあることばを使うことが重要です。表現力が増すほど思考の幅も広がります。「ことば」を研究対象とする本学科では、最も根源的な「知の能力」を鍛えます。

QUALIFICATIONS & CAREER取得可能な資格・めざせる進路

取得可能な資格

高等学校教諭一種免許状(国語・書道)/中学校教諭一種免許状(国語)/司書教諭/司書/学芸員

めざせる進路

中学校教諭(国語)、高等学校教諭(国語・書道)、学校事務、図書館司書、行政機関、一般企業、大学院進学 など

SCHEDULE時間割

1年生の時間割例(2025年前期)

 
  日本語文法概説A   漢文学概論 日本語コミュニケーションAc
  基礎ゼミナールA 日本文学史AⅠ   健康スポーツA
3 日本語学演習Ⅰa   法学A(日本国憲法) 日本文学概論A 英語A①
4 基礎ゼミナールB 図書館サービス論 情報処理a 文理学  
5     生涯学習概論   文理学

※時間割は、入学年度や希望資格・免許状等により異なります。

講義時間(日課表)はこちら

もっと見る

入試制度を選ぶ

総合型選抜入試

指定校制推薦入試

公募制推薦入試

一般入試

大学入学共通テスト利用入試

もっと知る