「心」の専門家として 幅広い分野で活躍するために
自分の心を見つめ、自分のことをよく知ること、また他人の心の動きに気づき、その人を理解することは、私たちが社会でよりよく生きるために不可欠です。本学では、4年をかけて、人にとって最も基本的で重要な心の働きや仕組みを理解するために、科学的な研究方法(実験、観察、調査、測定、面接など)や心理に関する科目(基礎、概論、学習、人格、社会、教育、犯罪等)を学びます。このように体系づけられた心理学の科目をしっかり学ぶことで、「こころ」のメカニズムを理解し、職業生活など社会のさまざまな場面で活用していける知識や技法を修得します。
POINT学びのポイント
-
実務経験豊富な専門家による直接指導教員の多くは、臨床心理学や犯罪心理学の分野で実務経験を重ねた専門家です。経験に基づいた指導により、心理学の知識はもちろん、心理検査法や心理療法、カウンセリングの技法も身につけることができます。また、学びのなかで心理学の幅広い分野における多様な学術のうち、何に興味があるのか探求していきます。
-
一般企業において役に立つスキルを修得一般企業において、従業員のストレスマネジメントやメンタルサポートは経営課題のひとつです。このように心理学は医療現場や福祉施設以外の企業でも重要な役割を果たします。また、基礎となる相談・指導のノウハウ、心身の健康や福祉などの学びは、一般企業でも応用可能なスキルとして役立ちます。
-
心理職に必要な資格取得を可能にする環境「臨床心理士」以外に、国家資格として「公認心理師」の制度が開始。第一種臨床心理士養成大学院である本学大学院心理学専攻とあわせて「公認心理師」の受験資格も大学院進学で得ることができます。また大学では、養護教諭の免許も取得できます。
QUALIFICATIONS & CAREER取得可能な資格・めざせる進路
- 取得可能な資格
-
認定心理士/養護教諭一種免許/社会福祉主事任用資格/児童指導員任用資格/医療秘書
さらに本学大学院(2年)に進むことにより、公認心理師受験資格、臨床心理士受験資格
- めざせる進路
-
一般企業、医療機関、福祉施設、公務員(国家・地方・警察)
MESSAGE在学生からのメッセージ
入学前から親身に相談に乗ってもらえました
私は幼少期の頃から「変わっている」と言われることがよくあり、私自身も周りとの違いを不思議に感じていました。そのため、自分や他人についてもっと知るために、心理学を学びたいと思うようになりました。
進学にあたり勉強面や資金面において不安があったのですが、オープンキャンパスに参加した際、先生や先輩方が親身になって話を聞いてくださり、サポート体制やメリット・デメリットについて詳しく説明いただきました。こういった相談のしやすさや手厚いサポートに惹かれ、本学への進学を決めました。
今は公認心理士の資格取得を目指し、勉強に励んでいます。今期の授業では、心理演習Ⅰや心理検査法実習Ⅱが特に楽しいです。どちらも自分たちで心理検査や心理療法を体験し、自分の結果を自分で解釈するという内容です。講義後に友人たちと結果を見せ合うと、確かに各々の特徴が表れていて、心理学の面白さを実感しています。
SCHEDULE時間割
時間割例
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1講時 | 微生物学 | 心理演習Ⅰ | パーソナリティ障害論 | 心理検査法実習Ⅱ | |
2講時 | 専門ゼミナール | 健康・医療心理学 | 障害者・障害児心理学 | (心理検査法実習Ⅱ) | |
3講時 | 心理学特講 | 衛生学 | 集団心理療法 | ||
4講時 | 社会福祉概論 | ||||
5講時 | 教育相談(カウンセリングを含む) |
※2022年度取材時の情報です。時間割は、入学年度や希望資格・免許状等により異なります。
1講時[9:00~10:30]、2講時[10:40~12:10]、3講時[13:00~14:30]、4講時[14:40~16:10]、5講時[16:20~17:50]