学部・学科 短期大学部

徳島キャンパス
保育科

バランスのとれた学びから 将来にわたって学び続けることができる保育者をめざす

弾けるような笑顔やくしゃくしゃの泣き顔・・・。子どもたちの可愛い仕草は何ものにも代えられません。子どもたちの成長段階である乳幼児期は、人間形成の土台を作るとても大切な時期です。周りの大人の影響を強く受ける敏感な子どもたち。保育者は、そんな子どもと共に過ごします。私たちに必要なのは、深い愛情、高い志、そして穏やかで揺るがない、あたたかな眼差しです。保育に関する専門的な知識と技術を学び、実際に子どもたちと触れ合いながら感性を磨いてみませんか。子どもの心に寄り添える保育者として、また、子育てに悩む親の心もしっかりサポートできる保育者をめざしましょう。

POINT学びのポイント

  1. 「おとぎのくに」で育む総合実践力
    おとぎのくにではミュージカルやブラックシアターを上演することを通して表現力を身につけることができます。ただ、それ以上に大切なことは、チームで仕事を進める上で大切な責任感、主体性、協働性といった総合的な実践力を育むことができるということです。
  2. 子育て支援体験としてのペンギンクラブ
    未就園の子どもと保護者を対象とした子育て支援イベント「ペンギンクラブ」。保育実習でも触れ合うことの少ない0〜3歳未満の子どもと遊ぶことができます。パネルシアターや読み 聞かせを通して子どもの反応を間近に感じることができます。また、子育ての苦労や楽しさを保護者から直接聞くことができる貴重な機会です。
  3. 担任と就職支援部が連携し、就職率100%
    少人数教育と担任制によるきめ細かな指導、個別に行われる進路指導で、就職率100%をめざします。「保育士」「幼稚園教諭」のW資格が取得可能で、幼保連携型認定こども園で保育教諭として就職することもできます。

QUALIFICATIONS & CAREER取得可能な資格・めざせる進路

取得可能な資格

保育士/幼稚園教諭二種/レクリエーション・インストラクター/スポーツ・レクリエーション指導者/社会福祉主事任用資格

めざせる進路

保育所、幼稚園、認定こども園、乳児院など児童養護施設、行政機関 など

SCHEDULE時間割

1年生時間割例(2025年度前期)

 
音楽Ⅰ① 保育実習指導Ⅰ① 教育原理 児童文化① 乳児保育①
子どもの保健Ⅰ① 保育原理 特別支援教育論 社会的養護 幼児と表現
3 子どもの食と栄養 図画工作① 保育内容(言葉)A 幼児と環境 音楽
4   社会福祉 文理学 幼児と健康
5          
集中科目 保育実習Ⅰ①        

※時間割は、入学年度や希望資格・免許状等により異なります。

講義時間(日課表)はこちら

もっと見る

MOVIE動画で学科の学びを知ろう!

~ 第41回おとぎのくに ~

~ 第40回おとぎのくに ~

~ 第39回おとぎのくに ~

~ 第38回おとぎのくに ~

~ 第37回おとぎのくに ~

~魅力編~

~学び編~

入試制度を選ぶ

総合型選抜入試

指定校制推薦入試

公募制推薦入試

一般入試

大学入学共通テスト利用入試

もっと知る